早いものでもう1年です。
今年もこの時期がやってきたか!と思うと
ワクワクしてたまりませんね、
「TGS!」
一昨年はソシャゲフィーバー
昨年はVR1色、
そして今年はどうなるのか
今年は、、、、、
すべてがしっかりと進化していました。
【VR】
ロークオリティのVRはなくなりさらに進化したものだけ生き残ってさらに進化していました。
例えば、全身にセンサーを付けてVR装着後一つの空間内で撃ち合うFPSのpolygon
スマートフォンでVRを楽しめラブプラスevery
その他、匂い、香りが出るVRなど身近に体験できるものから大掛かりなものまで現実的なラインに落とし込まれ
今後私たちがきがるにてにすることができるものに代わってきていました。
【ソシャゲ】
ソシャゲは恋愛、アイドル系が多く、バンナムやグリーも展開はありましたが、
その中で一番インパクトが強かったのはなんとスクエニのFF15。
その場でゲームをダウンロードするとガチャガチャで缶バッジやステッカーがもらえる的なものがあったので3人で参加!
写真を撮れるコーナー(タイタンのオブジェなど)もあり一般デーはもっと盛り上がるのかなと!
【家庭用機】
家庭用ゲーム機向けのものに関しては常連のゲームタイトルが大々的に売り出されていました。
カプコン→モンハンワールド、ストリートファイター、囚われのカルマ
セガアトラス→龍が如くシリーズ
ナムコ→ウィニングイレブン
コーエーテクモ→無双シリーズ
ちなみにプレステコーナーの試遊一覧はこちら
別に自分がカプコン信者ではないのですが、
今年はカプコンがよかったかなと。
モンハンワールドと囚われのカルマは気になりましたね。
モンハンワールドは今まで携帯機だったがため出せなかったとおもわれるグラフィックの部分が一気に現代よりのグラフィックに!
全然別物と思いきや、アイルーはいますし、道端でもの拾ってましたし。明日は試遊しますがねw
囚われのカルマはVRっていうのがずるいし設定も面白いなと思わされてしまいました。
やはりVRはかわいい子やイケメンが接触してきてくれるゲームやすでに流行りだしているアダルト要素の強いもののほうが
発展が早いと言い切ってもいいのかなと。
その他で行くと、インディーズコーナーが今年は(も)盛り上がっていました
e-sportsのステージなどもあるので、
一般デーはまた違う盛り上がりがあるのかなと
【物販】
そして物販ですが、一押しなのは
fateのジュラルミン削り出しイヤホンジャック!!!
なんとTGS先行販売で、しかもいつから売り出すかは未定だそうです!
と、とりあえず、お土産でルーラー、アベンジャー、セイバー、シールダーを購入。
一つ1000円(税別)で購入できます!
ギルドデザインとfateのコラボは熱いです、ジャンヌとジャンヌオルタのiPhone7ケースがありましたが、
残念ながら今は8とXが出る寸前ですから手を出せませんでした涙。
あとは自分がシャドウバースするのであれですがエクスペリアのコーナーにあった、シャドウバースのスマホカバー。
ざんねんながら私はiPhoneユーザーなので縁がありませんが。
こんな感じで3時間ほどゲームショー初日をグルッとサラッと見てまいりました。
明日は試遊してきたいと思います!